・作文してみましょう |
■作文してみましょう
今週は「簡単なのに、すぐに考えて言わなければならないようなシチュエーション」でのドイツ語を皆さんに考えていただいています。今日は、
駅の窓口、もうすぐ列車は出発する。早くチケットを買って電車に乗らないといけない。窓口でのチケットの購入方法と座席指定です。
あなたが今いるのはオーストリアのウィーン。Hauptbahnhofです。行きたい場所はドイツのミュンヘン。2名分、2等車、座席の指定あり。往復で。13時出発のICEに乗りたい。さあ、何と言って切符を買いますか?そして乗り場はどこなのか?あと5分とありません。急ぎましょう! |
いろいろたくさんの情報を言わなければなりません。ただここでヒントは最初に「ミュンヘン行きの今からの切符が欲しい」と言う情報を先に言うということです。後は駅員さんが質問してくれますので。そして、文章にする必要のない情報がたくさんあるということに注目しましょう。
■普通の日本語
すみません、ミュンヘンに行きたいんです。今日これから。13時のICEでお願いします。2名で、2等車で、往復で。座席指定でお願いします。何号車でどのホームからでしょうか? |
最初の「すみません。」はEntschuldigungで謝るのか?と思ってしまいます。ここは挨拶なので「こんにちは」という日本語に置き換えが必要です。それ以外の日本語もドイツ語に訳しやすいものに変換してみましょう。
■ドイツ語に訳しやすい日本語
こんにちは。ミュンヘン行きの切符を買いたいです。13時のICEです。2名です。往復。2等車。座席指定。どの乗り場でしょうか? |
■ドイツ語
Hallo!(Grüß Gott!)
Ich möchte eine Fahrkarte nach München.
または
Ich hätte gerne eine Fahrkarte nach München.
Um 13 Uhr.
Mit dem ICE.
Für zwei Personen.
Hin und zurück, bitte.
Zweite Klasse.
Ich möchte den Sitzplatz auch reservieren.
Auf welchem Gleis fährt der Zug ein?/Auf welchem Gleis? だけでもOK!
駅でのやりとりは、長い文章よりも、短く的確に情報を伝える様にしましょう。
次回は、第518回「作文してみましょう③」