第590回「手書きの文字を読む第2弾⑤」

・手書きの文字を読む

昨年に続き今年も手書きの文字を読む練習をしましょう。

次の文字を読んで訳を考えましょう。40代男性の文字です。


■今日の手書き①

ちょっと読みにくいでしょうか?がんばってみてください。昨日と同じ男性なので、昨日の文字からヒントをもらってもいいかもしれません。

それは何が書いてあるのか見ていきましょう。


■今日の手書き①の内容

Wenn ich den Rasen mähe, rinnt mir die Nase, weil ich Allergiker bin.

芝刈りをすると鼻水が出ます、アレルギーなんです。

直訳は(私が芝を刈る時は、鼻(水)がポタポタとします、なぜなら私はアレルギー持ちだからです。)

最近はデジタルの時代になりましたので、筆記文字を見る機会も減ってきましたが、レストランのメニューなどはシェフの手書きだったりすることも多く、そういう時に困らないように、読む練習の機会をこれからも作っていきたいと思います。


次回は、第591回「ドイツ語ことわざ①」

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です