第549回「動詞の時間~未来の時間」

・動詞の時間~未来の時間

①確定している未来
②不確かな未来と予測

■動詞の時間~未来の時間

初心者の私達が日常で目にする「未来の時間」にも二種類あると考えてください。一つは「確定している未来」もう一つは「不確かな未来」や「予測の未来」です。今日はその二つを確認していきましょう。


①確定している未来

今日、明日、例えそれが3年後でも話し手の中で確信がある場合は、現在形で話をします。なので文法的には簡単です。例えば、

Ich gehe morgen in die Schule.

私は明日学校へ行きます。

Wann treffen wir uns?

いつ会いますか?

Peter möchte ab Juni in Deutschland studieren.

ペーターはドイツで6月から勉強したい。

Wir haben uns versprochen, uns genau an diesem Tag wieder zu treffen.

同じ日にまた会おうと約束した。

Meine Großmutter sagt, dass sie morgen keine Zeit hat, einen Kuchen zu backen.

おばあさんは明日はケーキを焼く時間がないと言っています。


②不確かな未来と予測

未来の不確かな予測や推測についてはwerdenという助動詞を使ったり、接続法を使ったりします。

Morgen wird es in Wien sonnig.

明日のウィーンは晴るでしょう。(予想なのではずれるかもしれません。不確かです。)

Er wird wandern gehen.

彼は旅に出るだろう。(推測なので、もしかしたら違うかもしれません。)

Es wird schon alles gut gehen.

全部上手く行くよ。(そうなるといいのですが、願望なので・・・)

Die Steuern werden weiter steigen.

税金はまだあがるでしょう。(これも予測や推測なのでまだわかりません。)

Er müsste der Täter sein.

彼が犯人に違いない。(そう思っていますが、証拠はどこ?)

Ich wäre so glücklich, wenn ich ein Auto hätte.

もし車を持てたらハッピーなんだけどなぁ。(持ってないから接続法なんです。そしてこんなことを言っている人にかぎって、ずっと買えないのですよ。)

■未来には注意が必要です!

ふたつ目でご紹介した推測や願望、推量などの未来は確率が低く、そうならないことも多いよねという前提でwerdenや接続法を使っています。なので「また会いたいです。」と言いたいのに、

Ich würde Sie gerne wiedersehen. と言ってしまうと、もう会わないんだなぁって思っちゃいます。なので本当にまた会いたいのですから、最低でもIch möchte Sie wiedersehen. お世辞に聞こえるかもしれませんが、通常は対等な立場なら Wir sehen uns wieder.と確定で言ってます。

ただこの言い方の方がいい場合もあります。相手がすごく目上で丁寧な言い方をしなければならない時は、Ich würde Sie gerne wiedersehen. この言い方がよいかもしれません。これは相手の許可や意向を伺いたいと思う感じが含まれます。(言い方にもよりますが)


■今日の宿題

■次の文章を現在形で未来にしましょう。

1. ペーターは明日も来ますか?

2. 明後日私たちはバスで東京へ行きます。

3. いつ宿題するの?

4. 明日から政府は税金を上げます。

5. 10分後スープができあがります。(fertigを使って)

6. 私たちは何をしましょうか?家で映画をみましょう。


■次の文章を確定しない未来で表現しましょう。

1. 明日は午後から雨が降るでしょう。

2. 大金持ちだったらなぁ。

3. 王子様と結婚するの。

4. いつか幻のステーキを食べたいです。(das legendäre Steakを使って)

5. あの女性がペーターのお母さんだと思います。

6. 調子はどうなの?明日には良くなるよ。


昨日の宿題

■次の文章を過去形にして訳しましょう。

1. Der Bus fuhr ohne Fahrgäste ab. バスは乗客なしで出発する。

2. Welche Tiere kamen bei den Bremer Stadtmusikanten vor?   

  ブレーメンの音楽隊にはどんな動物がいますか?

3. Der Mann trank das Glas Bier.   その男性はグラスのビールを飲んでいる。

4. Meine Eltern erzählten immer die selben Geschichte. 私の両親はいつも同じ話をする。

5. Sie hatten eine gute Idee.  いいアイデアをお持ちですね。

6. Heute musste ich keine Hausaufgabe machen.  今日は宿題をしなくていいんです。


■次の文章をドイツ語にしましょう。

1. 大統領は昨日大学生たちと話をした。

Gestern sprach der Präsident mit den Studenten.

2. 私は交通事故を起こしたので昨日学校へ来ることができませんでした。

Ich konnte gestern nicht zur(in die) Schule kommen, weil ich einen Verkehrsunfall hatte.

3. 私の母は私が子どもの頃よくケーキを焼いてくれました。

Als ich klein war, buk(backte) meine Mutter oft Kuchen.

4. 小さな子供がテーブルの上に座っていた。

Ein kleines Kind saß auf dem Tisch.

5. ハイジはフランクフルトへ引っ越した。

Heidi zog nach Frankfurt um.

6. リサは母に新しい旅行鞄(スーツケース)を買った

Lisa kaufte ihrer Mutter einen neuen Koffer.


次回は、第550回「動詞の時間~まとめと練習」

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です