きょうのまとめ
| ・生年月日やカレンダーは序数を使っています ・序数1~31まで |
生年月日やカレンダーは序数を使っています
生年月日は生まれた日の数字を言う時に、次のように言いました。
Ich bin am 27. Januar geboren.
am + 数字+テン(20より後はステン)。
1.2.3日生まれの人だけは例外的な読み方でした。
am ersten Juni / am zweiten Augst / am dritten Oktober
のようにエルステン・ツヴァイテン・ドリッテンといいました。
これらはすべて序数を使って表現しています。
序数の基本形はtで終わります。
作り方は簡単。4以降は、その数字にtをつけるだけ。
20から後はtではなくstをつけましょう。
(例外的な変化をする数字だけ赤になっています)
| 第1 | erst | 第16 | sechzehnt |
| 第2 | zweit | 第17 | siebzehnt |
| 第3 | dritt | 第18 | achtzehnt |
| 第4 | viert | 第19 | neuzehnt |
| 第5 | fünft | 第20 | zwanzigst(20より後はstになる) |
| 第6 | sechst | 第21 | einundzwanzigst |
| 第7 | siebent (オーストリアなどではsiebtの場合も) | 第22 | zweiundzwanzigst |
| 第8 | acht (achttではない) | 第23 | dreiundzwanzigst |
| 第9 | neunt | 第24 | vierundzwanzigst |
| 第10 | zehnt | 第25 | fünfundzwanzigst |
| 第11 | elft | 第26 | sechsundzwanzigst |
| 第12 | zwölft | 第27 | siebenundzwanzigst |
| 第13 | dreizehnt | 第28 | achtundzwanzigst |
| 第14 | vierzehnt | 第29 | neunundzwanzigst |
| 第15 | fünfzehnt | 第30 | dreißigst |
| 第31 | einunddreißigst |
次回は、第205回「序数②」
