みなさんおはようございます。第100回の放送はいかがでしたでしょうか。第1クールの最終回になりました。残り5文を過去分詞を使って作文しましょう。
第100回の宿題
| 1.私は昨日叔母さんに手紙を書きました。 私は(主語)Ich 叔母さんに meiner Tante 3格 手紙を einen Brief 4格 書く schreiben/geschrieben haben 答え:Ich habe meiner Tante einen Brief geschrieben. ■ここがポイント! schreibenの過去分詞がgeschriebenになっていることに注意! |
| 2.私は一昨日おじいさんに電話をしました。 私は(主語)Ich 一昨日 vorgestern おじいさんに meinen Großvater 4格(例外) 電話をする anrufen/angerufen haben 答え:Ich habe vorgestern meinen Großvater angerufen. ■ここがポイント! ①電話をするanrufenは4格を取る。日本語では「誰に」と言うので3格に思えるが違うので注意。 日頃一番よく聞くドイツ語として Ich rufe dich an! を覚えておくと、Dichが4格なので間違えない。 ②anrufenは分離動詞なのでgeが間に挟まれる。 |
| 3.彼は1月1日に生まれました。 彼は(主語)Er 1月1日に am ersten Januar 生まれる gebären/geboren sein 答え:Er ist am ersten Januar geboren. ■ここがポイント! ①生まれるは、あの世からこの世への空間移動なのでseinを取ります。 生まれるの他のいい方として zur Welt kommen・・・Er ist am 1. Januar zur Welt gekommen. ②日付は下に別途解説あり。 |
| 4. おばあさんは3日前に亡くなりました。 おばあさんは(主語)Meine Großmutter 3日前に vor drei Tagen 亡くなる sterben/gestorben sein 答え:Meine Großmutter ist vor drei Tagen gestorben. ■ここがポイント! 亡くなるsterbenもこの世からあの世ですのでseinを取ります。 事故などで無くなった場合は ums Leben kommen ・・Er ist (bei einem Unfall) ums Leben gekommen. |
| 5. 私は母と話をしました。 私は(主語)Ich 母と mit meiner Mutter 話す sprechen/gesprochen haben 答え:Ich habe mit meiner Mutter gesprochen. ■ここがポイント! ①sprechenの過去分詞がgesprochenになるので注意。 ②mitはいつも3格を取る。 |
日付と序数
3番の文章で自分の誕生日をドイツ語で言いたいという方もいらっしゃいますね。
ドイツ語で「〇月〇日に」という言い方をしたい時は amを使います。amはan dem の省略形です。
そこに日付をつけていきます。1か月分と12月の例を掲載しておきます。
Ich bin am ・・・geboren. 私は・・・生まれました。
| 1 | ersten | Januar/1月 |
| 2 | zweiten | Februar/2月 |
| 3 | dritten | März /3月 |
| 4 | vierten | April /4月 |
| 5 | fünften | Mai /5月 |
| 6 | sechsten | Juni /6月 |
| 7 | siebten (siebentenではない) | Juli /7月 |
| 8 | achten (tが一つ省略されています) | August /8月 |
| 9 | neunten | September /9月 |
| 10 | zehnten | Oktober /10月 |
| 11 | elften | November /11月 |
| 12 | zwölften | Dezember /12月 |
| 13 | dreizehnten | |
| 14 | vierzehnten | |
| 15 | fünfzehnten | |
| 16 | sechzehnten | |
| 17 | siebzehnten | |
| 18 | achtzehnten | |
| 19 | neunzehnten | |
| 20 | zwanzigsten(20から後はtenではなくstenとなります) | |
| 21 | einundzwanzigsten | |
| 22 | zweiundzwanzigsten | |
| 23 | dreiundzwanzigsten | |
| 24 | vierundzwanzigsten | |
| 25 | fünfundzwanzigsten | |
| 26 | sechsundzwanzigsten | |
| 27 | siebenundzwanzigsten | |
| 28 | achtundzwanzigsten | |
| 29 | neunundzwanzigsten | |
| 30 | dreißigsten | |
| 31 | einunddreißigsten |
例をあげておきましょう。数字で書く場合は必ず「数字のすぐ後に点を打ってください」
| 私は1月6日に生まれた。 | Ich bin am sechsten Januar geboren. Ich bin am 6. Januar geboren. |
| 彼は2月20日に生まれた。 | Er ist am zwanzigsten Februar geboren. Er ist am 20. Februar geboren. |
| 彼女は3月11日にウィーンで生まれた。 | Sie ist am elften März in Wien geboren. Sie ist am 11. März in Wien geboren. |
| お父さんは4月18日に大阪で生まれた。 | Mein Vater ist am achzehnten April in Osaka geboren. Mein Vater ist am 18. April in Osaka geboren. |
| お母さんは5月31日に生まれた。 | Meine Mutter ist am einunddreißigsten Mai geboren. Meine Mutter ist am 31. Mai geboren. |
| お兄さんは6月3日に生まれた。 | Mein Bruder ist am dritten Juni geboren. Mein Bruder ist am 3. Juni geboren. |
お姉さんは7月28日に生まれた。 | Meine Schwester ist am achtundzwanzigsten Juli geboren. Meine Schwester ist am 28. Juli geboren. |
| 叔母さんは8月13日生まれた。 | Meine Tante ist am dreizehnten August geboren. Meine Tante ist am 13. August geboren. |
| ベートーヴェンは12月16日にボンで生まれた。 | Beethoven ist am sechzehenten Dezember in Bonn geboren. Beethoven ist am 16. Dezember in Bonn geboren. |
2021年4月1日にスタートした「60歳からはじめるドイツ語」を、100回までご覧いただきましてありがとうございました。引き続き、みなさんが楽しくドイツ語を学習できるように、第2シーズンの計画を立てたいと思います。
次回 次回は2021年10月1日スタートです。どうぞお楽しみに!
写真 「きよしこの夜教会/オ―ベルンドルフ・オーストリア」2007年撮影
