みなさんおはようございます。第68回の放送はいかがでしたでしょうか。今回は「お菓子のドイツ語」です。お菓子の専門用語を日本語で何と言っているのかを想像するのは、ちょっとしたテクニックが必要です。どうぞ役立ててください。
きょうのまとめ
| ・お菓子のドイツ語一覧 ・お国の違いが顕著に出るのが食べ物の世界 |
お菓子のドイツ語一覧
| Die Süßigkeit | 甘い物 |
| Die Schokolade | チョコレート |
| Bonbon(Der oder Das) | 飴(国や考え方によって冠詞が変わります) |
| Kaugummi(Der oder Das) | ガム |
| Das Eis | アイス |
| Die Mehlspeise | 粉料理 |
| Der Kuchen | ケーキ |
| Die Torte | トルテ |
| Das Gebäck | 焼き菓子(クッキーなど) |
| Der Knödel | 団子料理 |
| Der Strudel | シュトゥルーデル(薄い皮で包んで焼いたお菓子) |
| Der Krapfen( Berliner) | クラプフェン(ドーナツの中にアンズジャム) |
| Die Palatschinke | クレープ |
| Der Kaiserschmarren | カイザーシュマーレン |
| Die Zutaten | 材料 |
| Das Mehl | 小麦粉 |
| Der Zucker | 砂糖 |
| Der Kristallzucker | グラニュー糖 |
| Der Staubzucker/Der Puderzucker | 粉砂糖 |
| Die Milch | 牛乳 |
| Die Buttermilch | バターミルク |
| Die Sauermilch | 乳酸飲料 |
| Die Vollmilch | ミルク(日本の牛乳はこれです) |
| Das Ei ( Die Eier) | 卵(複数形) |
| Die Butter | バター |
| Die Sahne/ Das Schlagobers | 生クリーム(オーストリアの言い方) |
| Das Backpulver | ベーキングパウダー |
| Der Vanillezucker | バニラエッセンス(砂糖になっています) |
| Die Hefe | 酵母 |
| Der Teig | 生地 |
| backen | 焼く |
| schlagen | 混ぜる(生クリームなどを混ぜる) |
| mischen | 混ぜる(二つの違う種類を混ぜる) |
| rühren (einrühren, umrühren, unterrühren) | 混ぜる(ベースにあるものに、他の物を混ぜる。 スープを混ぜるなど) |
| sieben | 濾す |
| füllen | 詰める |
| kneten | こねる |
| bestreichen | 塗る |
| bestreuen | ふりかける |
| vorheizen | 余熱する |
お国の違いが顕著に出るのが食べ物の世界
料理とお菓子の世界の単語は、同じドイツ語でもドイツとオーストリア、またスイスでも大きく違います。ここでは、よく話題になる単語を集めてみました。へぇ、こんなに違うのか・・と思っていただければ、それだけでOKです。実際には生活基盤がある場所の言い方ができればよいと思います。
| 日本 | ドイツ | オーストリア |
| アプリコット | Aprikose | Marillen |
| とうもろこし | Mais | Kukuruz |
| なすび | Aubergine,Eierfrucht | Melanzane |
| じゃがいも | Kartoffeln | Erdäpfel |
| キャベツ | Kohl | Kraut |
| カリフラワー | Blumenkohl | Karifiol |
| 黄身 | Eigelb | Eidotter |
| ドーナツ | Berliner | Krapfen |
| ジャム | Konfitüre | Marmelade |
| パン | Brötchen | Semmel |
| カッテージチーズ | Quark | Topfen |
| にんじん | Möhre,Mohrrübe | Karotte |
| きのこ | Pilz | Schwammel |
| ソーセージ | Wiener | Frankfurter |
| 生クリーム | Sahne | Schlagobers |
| オレンジ | Apfelsine | Orange |
| クレープ | Pfannkuchen | Palatschinke |
| 栗 | Edelkastanie | Maroni |
| パン粉 | Paniermehl | Semmelbrösel |
| 酵母 | Hefe | Germ |
| カフェラテ | Milchkaffee | Melange |
これらは、例えばドイツでマルメラーデ(ジャム)やマローニ(栗)と言っても問題なく通じると思います。反対にドイツでシュラークオーバース(生クリーム)、エルドエプフェル(じゃがいも)と言えば、通じるかもしれませんが、ちょっと田舎者扱いされてしまうかもしれません。
次回 第69回は「買い物しよう~この1文でOK!」です。
写真 「シュネーバル/ローテンブルグ/ドイツ」2011年撮影
