みなさんおはようございます。第1回の放送はいかがでしたでしょうか?今日のワンフレーズは、挨拶のGrüß Gott! でした。 今日のまとめ ・Grüß Gott! は、オーストリアとドイツ南部の便利な …

2025年は7月7日スタートです!
みなさんおはようございます。第1回の放送はいかがでしたでしょうか?今日のワンフレーズは、挨拶のGrüß Gott! でした。 今日のまとめ ・Grüß Gott! は、オーストリアとドイツ南部の便利な …
ドイツ語に限らず、語学が上達するにはコツがあります。それは「ノリと勇気」 もちろん真面目に勉強することは、当たり前のこととして前提にあるのですが、私たち日本人は、海外に行けば「真面目な人種」の部類に入 …
「Du」 ドイツ語にあって、英語にないものを一つ上げるとすれば、この「Du」という単語です。 ドイツ語学習者が必ず悩む単語の一つですね。 ドイツ語には、二人称単数を呼ぶ時、英語で言うYouが、2種類あ …
ドイツ語に限らず、外国語を学習する時に、完璧を求めてしまう真面目な方へ。 例えば、一昔前、日本ではどれもが「スパゲッティ」でした。最近やっとフェットチーネ、カッペリーニなどの区別ができるようになってき …
「60歳からはじめるドイツ語」ではYou Tube番組をメインにしています。 この番組では動画を見ていただきながら、発音の練習にポイントをおいています。 ひと昔前、ドイツ語の発音は、堅いというイメージ …
これまでにドイツ語を習ったことがある方は、私達の生活の中に、多くのドイツ語が入り込んでいることは、すでにご存じだと思います。 今回は、初めてドイツ語を学習する方に、馴染みのあるドイツ語をご紹介しましょ …