コンテンツへスキップ

60歳からはじめるドイツ語

2025年は7月7日スタートです!

メニュー
  • ホーム
  • 第1~100回
  • 第101~200回
  • 第201~300回 
  • 第301~400回
  • 第401~500回
  • 第501回~600回
  • 始めにお読みください
  • ドイツ語数字まとめ
今日の番組

第600回「若者の言葉⑤」

・若者の言葉~もう使えない「ヘアオーバー」「フロイライン」 若者だけではなく、最近オーストリアから消えつつあるドイツ語として、次の言葉があります。以前にレストランのところで書いたかもしれませんが、 H …

今日の番組

第599回「若者の言葉④」

・若者の言葉~「グリュースゴットはもう古い」 ■若者の言葉~「グリュースゴットはもう古い」 2025年5月~7月、オーストリアのウィーンに6週間滞在しました。その中で「えっ、それってもう言わないの?」 …

今日の番組

第598回「若者の言葉③」

・若者の言葉 若者の作り出す言葉は、その後、若者だけではなく広い世代に広がり、長く残っていく言葉と、しばらくの間だけ若者たちの間だけで広がって終わっていく言葉があります。これらの言葉がどれだけ広がるの …

今日の番組

第597回「若者の言葉②」

・若者の言葉  今日も最近の若者の言葉を紹介したいと思います。私達60歳からのドイツ語読者は使いませんし、使えませんが、若者がその言葉を使っている時、どういう意味で使っているのか知っておきましょう。 …

更新日: 2021年12月16日2021年12月28日今日の番組

第163回「来年への挨拶」

きょうのまとめ ・来年への挨拶 日本では「どうぞ良いお年をお迎えください。」と言って今年の最後を締めくくりますが、ドイツ語でも同じようなセリフがあります。 「クリスマスカードの書き方」(第142・14 …

続きを読む
更新日: 2021年12月16日2021年12月27日今日の番組

第162回「幸運を呼ぶ”Glücksbringer”」

きょうのまとめ ・クリスマスが終わっても楽しい年末 ・幸せを呼ぶラッキーアイテムは何? クリスマスが終わっても楽しい年末 ドイツやオーストリアでは、クリスマス市が終わった後も、年末までクリスマスとは違 …

続きを読む
更新日: 2022年3月5日2021年12月24日今日の番組

第161回「Oh du fröhliche②」

今日のまとめ ・Oh du fröhlicheを音に合わせて歌ってみましょう 伴奏はピアノが苦手な私の伴奏です。ご了承ください。 (楽譜とピアノは調が違います。ピアノの方が高い音です。) O du f …

続きを読む
更新日: 2021年12月12日2021年12月23日今日の番組

第160回「O du fröhliche①」

今日のまとめ ・もう一つの名曲 ・歌詞を見てみましょう もう一つの名曲 「きよしこの夜」に比べれば、日本では全く有名でもなく、この曲を知っている人もそれほど多くはないのですが、 ドイツやオーストリアの …

続きを読む
更新日: 2021年12月15日2021年12月22日今日の番組

第159回「きよしこの夜③」

今日のまとめ ・「きよしこの夜」を伴奏に合わせて歌ってみよう 「きよしこの夜」を伴奏に合わせて歌ってみよう ピアノの苦手な私が引いた伴奏ですので、それほど上手くありませんが、練習したい方はどうぞ! 次 …

続きを読む
更新日: 2021年12月12日2021年12月21日今日の番組

第158回「きよしこの夜②」

今日のまとめ ・歌詞を声を出して読んでみましょう Stille Nacht! シュティーレ ナーcht ※chの発音は腹筋を使って息を出します。この場合は前のNaがアの発音なのでナーハトに近い発音にな …

続きを読む

投稿のページ送り

前 固定ページ 1 … 固定ページ 73 固定ページ 74 固定ページ 75 … 固定ページ 102 次

最近のコメント

  • 第250回「ちょっとした言葉~viel oder viele?」 に deutschab60 より
  • 第250回「ちょっとした言葉~viel oder viele?」 に 匿名 より
  • 第115回放送「お大事に!」 に deutschab60 より
  • 第115回放送「お大事に!」 に yasu より
  • パスタとソーセージとさよなら に deutschab60 より
© Copyright 2025年 60歳からはじめるドイツ語. All Rights Reserved. Yummy Recipe | 作成者 Blossom Themes. Powered by WordPress.