コンテンツへスキップ

60歳からはじめるドイツ語

2025年は7月7日スタートです!

メニュー
  • ホーム
  • 第1~100回
  • 第101~200回
  • 第201~300回 
  • 第301~400回
  • 第401~500回
  • 第501回~600回
  • 始めにお読みください
  • ドイツ語数字まとめ
今日の番組

第555回「オーストリアクイズ⑤」

オーストリアクイズ 今週はみなさんのオーストリア知識を確認してきました。楽しみながらオーストリアについて知るのはいいですね。今日も5問出しますので、ぜひチャレンジしてください。 ■オーストリアクイズ …

今日の番組

第554回「オーストリアクイズ④」

オーストリアクイズ このブログの作者はオーストリアファンです。今週はみなさんのオーストリア知識を確認していきましょう。毎日5問出しますので、ぜひチャレンジしてください。 ■オーストリアクイズ (答えは …

今日の番組

第553回「オーストリアクイズ③」

オーストリアクイズ このブログの作者はオーストリアファンです。今週はみなさんのオーストリア知識を確認していきましょう。毎日5問出しますので、ぜひチャレンジしてください。 ■オーストリアクイズ (答えは …

今日の番組

第552回「オーストリアクイズ②」

■オーストリアクイズ このブログの作者はオーストリアファンです。今週はオーストリアクイズを出題します。みなさんのオーストリア知識を確認していきましょう。毎日5問出しますので、ぜひチャレンジしてください …

更新日: 2021年12月21日2022年1月10日今日の番組

第172回「3・4格支配の前置詞の特徴」

きょうのまとめ ・3・4格支配の前置詞で最初に覚えるのは9種類 ・3・4格支配の前置詞の特徴 3・4格支配の前置詞で最初に覚えるのは9種類 前置詞には3格だけを取るもの、4格だけを取るもの、3と4両方 …

続きを読む
更新日: 2021年12月29日2022年1月7日今日の番組

第171回 別れた「あの人」

きょうのまとめ ・別れた「あの人」はEXで表します 別れた「あの人」はExで表します 日常会話の中で「別れた旦那」「元夫」「元カレ」など、昔の〇〇はアルファベートのExで表します。 読み方は「イクス」 …

続きを読む
更新日: 2021年12月21日2022年1月6日今日の番組

第170回「学校関係」

きょうのまとめ ・先生のことどうやって呼ぶ? ・同級生と同窓会 ・保護者とPTA 先生のことどうやって呼ぶ? 私たちは先生に呼びかける時「先生!」と言いますが、ドイツ語では「Lehrer!」とは言いま …

続きを読む
更新日: 2021年12月21日2022年1月5日今日の番組

第169回「職場関係」

きょうのまとめ ・先輩・後輩はない?ドイツ語は同僚でOK ・ボス・マネージャー・秘書など、仕事の名称がたくさんある ・ビジネス名刺の話 先輩・後輩はない?ドイツ語は同僚でOK 同僚はder Kolle …

続きを読む
更新日: 2021年12月21日2022年1月4日今日のギモン

第168回「家族関係②」

きょうのまとめ ・君のお父さん、彼のお母さんが言えるようにしましょう 君のお父さん、彼のお母さんが言えるようにしましょう ドイツ語を学習する人にとって、mein,dein,sein・・・は、覚えるまで …

続きを読む
更新日: 2021年12月27日2022年1月3日今日の番組

第167回「家族関係①」

きょうのまとめ ・家族の名称を覚えましょう ・ただのお父さんじゃなくて、私のお父さん 家族の名称を覚えましょう 家族の名前は、自己紹介やちょっとした話題の時に言えるようにしておきたいものです。もちろん …

続きを読む

投稿のページ送り

前 固定ページ 1 … 固定ページ 64 固定ページ 65 固定ページ 66 … 固定ページ 95 次

最近のコメント

  • 第250回「ちょっとした言葉~viel oder viele?」 に deutschab60 より
  • 第250回「ちょっとした言葉~viel oder viele?」 に 匿名 より
  • 第115回放送「お大事に!」 に deutschab60 より
  • 第115回放送「お大事に!」 に yasu より
  • パスタとソーセージとさよなら に deutschab60 より
© Copyright 2025年 60歳からはじめるドイツ語. All Rights Reserved. Yummy Recipe | 作成者 Blossom Themes. Powered by WordPress.