コンテンツへスキップ

60歳からはじめるドイツ語

2025年は7月7日スタートです!

メニュー
  • ホーム
  • 第1~100回
  • 第101~200回
  • 第201~300回 
  • 第301~400回
  • 第401~500回
  • 第501回~600回
  • 始めにお読みください
  • ドイツ語数字まとめ
今日の番組

第554回「オーストリアクイズ④」

オーストリアクイズ このブログの作者はオーストリアファンです。今週はみなさんのオーストリア知識を確認していきましょう。毎日5問出しますので、ぜひチャレンジしてください。 ■オーストリアクイズ (答えは …

今日の番組

第553回「オーストリアクイズ③」

オーストリアクイズ このブログの作者はオーストリアファンです。今週はみなさんのオーストリア知識を確認していきましょう。毎日5問出しますので、ぜひチャレンジしてください。 ■オーストリアクイズ (答えは …

今日の番組

第552回「オーストリアクイズ②」

■オーストリアクイズ このブログの作者はオーストリアファンです。今週はオーストリアクイズを出題します。みなさんのオーストリア知識を確認していきましょう。毎日5問出しますので、ぜひチャレンジしてください …

今日の番組

第551回「オーストリアクイズ①」

・オーストリアクイズ このブログの作者はオーストリアファンです。今週はオーストリアクイズを出題します。みなさんのオーストリア知識を確認していきましょう。毎日5問出しますので、ぜひチャレンジしてください …

更新日: 2022年3月27日2022年7月18日今日の番組

第212回「住まいの単語~家/マンション/アパート?」

きょうのまとめ ・ドイツ語で「私の家」は何ていう? ・何階に住んでいるのかで悩む ・「お近くにお寄りの際は、ぜひお立ち寄りください。」のドイツ語 ドイツ語で「私の家」は何ていう? die Wohnun …

続きを読む
更新日: 2022年6月25日2022年7月15日今日の番組

第211回「お腹が空いたという名詞を持つ」

きょうのまとめ ・ドイツ語の「お腹空いた」は動詞ではなく名詞です ドイツ語の「お腹空いた」は動詞ではなく名詞です 日本語では「お腹がすく」という動詞になるのですが、ドイツ語ではお腹がすくというのは、「 …

続きを読む
更新日: 2022年6月8日2022年7月14日今日の番組

第210回「手紙と電話」

きょうのまとめ ・手紙は「3格に手紙を書く」 ・電話は「4格にanrufen」&「mit3格にtelefonieren」 日本語では手紙を書く時も、電話をするときも、「誰々に」と手紙を書く、「誰々に」 …

続きを読む
更新日: 2022年6月25日2022年7月13日今日の番組

第209回「あります!Gibt es~」

きょうのまとめ ・gibt es ~があれば、とにかく「あります」と訳しましょう! gibt es ~があれば、とにかく「あります」と訳しましょう! ドイツ語の文章を訳している時に、特に初級学習者が見 …

続きを読む
更新日: 2022年6月25日2022年7月12日今日の番組

第208回「提案する時はテーブルを叩く」

きょうのまとめ ・提案する時はテーブルを叩く 提案する時はテーブルを叩く 何かを提案したい時、ドイツ語では vorschlagen/提案する   という分離動詞を使います。または名詞で Vorschl …

続きを読む
更新日: 2022年6月25日2022年7月11日今日の番組

第207回「そんなのムリ!」

きょうのまとめ ・できない時に使えるドイツ語 ・昨日の宿題 できない時に使えるドイツ語 何かを頼まれてできないので断らないといけない時ってありますね。 そういう時は「できる」という助動詞を使う方法と、 …

続きを読む

投稿のページ送り

前 固定ページ 1 … 固定ページ 57 固定ページ 58 固定ページ 59 … 固定ページ 94 次

最近のコメント

  • 第250回「ちょっとした言葉~viel oder viele?」 に deutschab60 より
  • 第250回「ちょっとした言葉~viel oder viele?」 に 匿名 より
  • 第115回放送「お大事に!」 に deutschab60 より
  • 第115回放送「お大事に!」 に yasu より
  • パスタとソーセージとさよなら に deutschab60 より
© Copyright 2025年 60歳からはじめるドイツ語. All Rights Reserved. Yummy Recipe | 作成者 Blossom Themes. Powered by WordPress.