コンテンツへスキップ

60歳からはじめるドイツ語

2025年は7月7日スタートです!

メニュー
  • ホーム
  • 第1~100回
  • 第101~200回
  • 第201~300回 
  • 第301~400回
  • 第401~500回
  • 第501回~600回
  • 始めにお読みください
  • ドイツ語数字まとめ
今日の番組

第503回「数字の復習③」

・数字の復習~値段の聞き取り 数字は毎回シーズンの最初に扱っています。ちょっと難しいなと感じる方は、毎シーズンの最初の方で数字のタイトルを順番に見てください。今回は希望の数字をお店で言う、値段を聞く、 …

今日の番組

第502回「数字の復習②」

・旅行で使う数字の練習問題 ■数字の復習 今日は旅行で必要な数字を短い会話の中で練習していきましょう。答えはこのブログの一番最後にあります。 ■「カッコ」の内容になるようにドイツ語を作りましょう。文章 …

今日の番組

第501回「数字の復習①」

・今シーズン開始のご挨拶 ・数字の復習~ゲームをしましょう ■今シーズン開始のご挨拶 2020年コロナが始まった時にスタートした「60歳からはじめるドイツ語」も第6シーズンを迎えました。今回も100回 …

今日の番組

第500回「手書きの文字を読む⑤」

今日のまとめ ・癖のある文字を解読しよう ■癖のある文字を解読しよう 今シーズン最後の課題は次のような手書きの文字の読解です。内容は難しくありません。読めるかどうかが問題なのです。どうぞチャレンジして …

更新日: 2021年12月21日2022年1月4日今日のギモン

第168回「家族関係②」

きょうのまとめ ・君のお父さん、彼のお母さんが言えるようにしましょう 君のお父さん、彼のお母さんが言えるようにしましょう ドイツ語を学習する人にとって、mein,dein,sein・・・は、覚えるまで …

続きを読む
更新日: 2021年12月27日2022年1月3日今日の番組

第167回「家族関係①」

きょうのまとめ ・家族の名称を覚えましょう ・ただのお父さんじゃなくて、私のお父さん 家族の名称を覚えましょう 家族の名前は、自己紹介やちょっとした話題の時に言えるようにしておきたいものです。もちろん …

続きを読む
更新日: 2021年12月18日2021年12月31日今日の番組

第166回「オーストリアのお正月」

きょうのまとめ ・あっさりしているお正月 ・2日から通常モード あっさりしているお正月 大晦日に夜中過ぎまでどんちゃん騒ぎをした人たちは、明け方三々五々自宅へ戻ります。 それから寝ますので、新年に気持 …

続きを読む
更新日: 2021年12月16日2021年12月30日今日の番組

第165回「大晦日の過ごし方」

きょうのまとめ ・大みそかは友人たちとにぎやかに ・私はもっぱら「こうもり」 ・その瞬間に何という? ・ラジオやテレビでは「美しき青きドナウ」が流れる 大みそかは友人たちとにぎやかに 大みそかはSil …

続きを読む
更新日: 2021年12月16日2021年12月29日今日の番組

第164回「第9交響曲」

きょうのまとめ ・音楽に詳しくない方の為に ・作曲場所はウィーンではなくバーデン ・あの有名な部分の歌詞(今年は有名な部分だけ・続きは来年) 音楽に詳しくない方の為に ベートーヴェンが作曲した9番目の …

続きを読む
更新日: 2021年12月16日2021年12月28日今日の番組

第163回「来年への挨拶」

きょうのまとめ ・来年への挨拶 日本では「どうぞ良いお年をお迎えください。」と言って今年の最後を締めくくりますが、ドイツ語でも同じようなセリフがあります。 「クリスマスカードの書き方」(第142・14 …

続きを読む

投稿のページ送り

前 固定ページ 1 … 固定ページ 56 固定ページ 57 固定ページ 58 … 固定ページ 86 次

最近のコメント

  • 第115回放送「お大事に!」 に deutschab60 より
  • 第115回放送「お大事に!」 に yasu より
  • パスタとソーセージとさよなら に deutschab60 より
  • パスタとソーセージとさよなら に 谷川 京子 より
© Copyright 2025年 60歳からはじめるドイツ語. All Rights Reserved. Yummy Recipe | 作成者 Blossom Themes. Powered by WordPress.