コンテンツへスキップ

60歳からはじめるドイツ語

2025年は7月7日スタートです!

メニュー
  • ホーム
  • 第1~100回
  • 第101~200回
  • 第201~300回 
  • 第301~400回
  • 第401~500回
  • 第501回~600回
  • 始めにお読みください
  • ドイツ語数字まとめ
今日の番組

第506回「簡単!でもすぐに言えるかな?①」

・簡単!でもすぐに言えるかな? 今週はオーストリアやドイツの人と会った時、または何か急に言わなければならない時など、考えているよりも先に言葉にできるといいドイツ語をご紹介していきます。何度か口から出し …

今日の番組

第505回「時間の復習②」

時間の復習② 昨日と今日は時間の復習です。You Tubeでも練習していただけますので、ぜひ合わせてご覧ください。 さて、時間の復習は、数字の練習と同じように毎シリーズの最初に行っています。具体的に何 …

今日の番組

第504回「時間の復習①」

・時間の復習 今日と明日は時間の復習です。You Tubeでも練習していただけますので、ぜひ合わせてご覧ください。 さて、時間の復習は、数字の練習と同じように毎シリーズの最初に行っています。具体的に何 …

今日の番組

第503回「数字の復習③」

・数字の復習~値段の聞き取り 数字は毎回シーズンの最初に扱っています。ちょっと難しいなと感じる方は、毎シーズンの最初の方で数字のタイトルを順番に見てください。今回は希望の数字をお店で言う、値段を聞く、 …

更新日: 2022年8月24日2022年11月3日今日の番組

第290回「音楽留学する方へ④」

きょうのまとめ ・海外では毎日がチャンス ・チャンスを逃さない 海外では毎日がチャンス 留学している時というのは、日本の延長のような気分で、週に1回レッスンに行って、後は大学で必修の授業をやって・・・ …

続きを読む
更新日: 2022年8月24日2022年11月2日今日の番組

第289回「音楽留学する方へ③」

きょうのまとめ ・一緒に音楽をする人の口癖を早く盗む ・ピアノ科の人はたいへんそうでした 一緒に音楽をする人の口癖を早く盗む 一緒に音楽を作る人、例えば先生、例えばピアニスト。そういう人の口癖を早くつ …

続きを読む
更新日: 2022年9月19日2022年11月1日今日の番組

第288回「音楽留学する方へ②」

きょうのまとめ ・その音楽用語がわからない時は、自分の言葉で置き換えてみる ・相手に他の言い方で説明してもらう その音楽用語がわからない時は、自分の言葉で置き換えてみる 音楽留学をして、もちろん必要な …

続きを読む
更新日: 2022年9月19日2022年10月31日今日の番組

第287回「音楽留学する方へ①」

きょうのまとめ ・音楽留学には基本的な音楽用語だけで充分 ・もちろんドイツ語にも「楽典」の本はあります! ・覚えておきたい音楽関連のドイツ語 音楽留学には基本的な音楽用語だけで充分 ドイツやオーストリ …

続きを読む
更新日: 2022年9月21日2022年10月28日今日の番組

第286回「nirgend…」

きょうのまとめ ・「ない」ということを意味するnirgend 「ない」ということを意味するnirgend jrgendに対してnirgendと言う単語があります。ないことを表します。例を見てみましょう …

続きを読む
更新日: 2022年9月20日2022年10月27日今日の番組

第285回「irgend…」

きょうのまとめ ・範囲を無限に広げるirgend 範囲を無限に広げるirgend ドイツ語にirgendという単語があります。いろいろなところに出てきます。これが付いた時、日本語に訳した時には同じ訳に …

続きを読む

投稿のページ送り

前 固定ページ 1 … 固定ページ 36 固定ページ 37 固定ページ 38 … 固定ページ 86 次

最近のコメント

  • 第250回「ちょっとした言葉~viel oder viele?」 に deutschab60 より
  • 第250回「ちょっとした言葉~viel oder viele?」 に 匿名 より
  • 第115回放送「お大事に!」 に deutschab60 より
  • 第115回放送「お大事に!」 に yasu より
  • パスタとソーセージとさよなら に deutschab60 より
© Copyright 2025年 60歳からはじめるドイツ語. All Rights Reserved. Yummy Recipe | 作成者 Blossom Themes. Powered by WordPress.