コンテンツへスキップ

60歳からはじめるドイツ語

2025年は7月7日スタートです!

メニュー
  • ホーム
  • 第1~100回
  • 第101~200回
  • 第201~300回 
  • 第301~400回
  • 第401~500回
  • 第501回~600回
  • 始めにお読みください
  • ドイツ語数字まとめ
今日の番組

第588回「手書きの文字を読む第2弾③」

・手書きの文字を読む 昨年に続き今年も手書きの文字を読む練習をしましょう。 次の文字を読んで訳を考えましょう。40代女性の文字です。 ■今日の手書き それは何が書いてあるのか見ていきましょう。 ■今日 …

今日の番組

第587回「手書きの文字を読む第2弾②」

・手書きの文字を読む 昨年に続き今年も手書きの文字を読む練習をしましょう。 次の文字を読んで訳を考えましょう。40代女性の文字です。 ■今日の手書き それは何が書いてあるのか見ていきましょう。 ■今日 …

今日の番組

第586回「手書きの文字を読む第2弾①」

・手書きの文字を読む 昨年に続き今年も手書きの文字を読む練習をしましょう。現在は学校で手書きではなく最初にブロック体を習うようですので、若い世代の文字は読めますが、私達がお付き合いをする年代はまだまだ …

今日の番組

第585回「看板の文字を読む第2弾⑤」

・張り紙の文字を読もう ■張り紙の文字を読もう 今週は看板や張り紙など印刷された注意書きを読んでいきましょう。最終日の今日は、音楽好きな人が楽しみにしているある劇場のポスターの読み方です。 ■下のポス …

更新日: 2025年1月9日2025年8月13日今日の番組

第528回「レストラン~少し待ってください!」

・レストラン~少し待ってください! ■少し待ってください! レストランに入って席について、メニュー(Speisekaerte)を手にしました。ここからが大変なのです。 ドイツやオーストリアでは、まず最 …

続きを読む
更新日: 2025年7月14日2025年8月12日今日の番組

第527回「レストラン~メニュー下さい!」

・メニュー下さい! ■メニュー下さい! ドイツ語をやっている方にとってこの言葉をそのまま日本語として使ってはいけないというのは、もうご存じの方が多いですね。 ×××Menü bitte! /メニュー下 …

続きを読む
更新日: 2025年7月14日2025年8月11日今日の番組

第526回「レストラン2025年予約は必須」

・レストラン予約の昔と今 ■レストラン予約の昔と今 レストラン関連のブログは第91回から5回にわたって書いています。ドイツ語の超初心者の方は、まずそちらを一通り読んでいただいてからこちらに戻ってきてく …

続きを読む
更新日: 2025年1月11日2025年8月8日今日の番組

第525回「びっくりした時⑤」

・びっくりした時~「びっくりしましたよ」と言いたい ■「びっくりしましたよ」と言いたい びっくりした時、「あ~びっくりした~!」と言いたい時もありますよね。 または、昨日すごくびっくりしたことがあって …

続きを読む
更新日: 2025年5月4日2025年8月7日今日の番組

第524回「びっくりした時➃」

・びっくりした時~信じられない。そんなことあっては困る時 ■びっくりした時~信じられない。そんなことあっては困る時 今週はびっくりした時にすぐに言葉にできるドイツ語をご紹介しています。何かの知らせが入 …

続きを読む
更新日: 2025年7月13日2025年8月6日今日の番組

第523回「びっくりした時③」

・びっくりした時~すごい!の驚き ■びっくりした時~すごい!の驚き 今週はびっくりした時にすぐに声に出せるようにしておきたいドイツ語を選んでご紹介しています。 びっくりの中に「すごい!」「すばらしい! …

続きを読む

投稿のページ送り

前 固定ページ 1 … 固定ページ 10 固定ページ 11 固定ページ 12 … 固定ページ 100 次

最近のコメント

  • 第250回「ちょっとした言葉~viel oder viele?」 に deutschab60 より
  • 第250回「ちょっとした言葉~viel oder viele?」 に 匿名 より
  • 第115回放送「お大事に!」 に deutschab60 より
  • 第115回放送「お大事に!」 に yasu より
  • パスタとソーセージとさよなら に deutschab60 より
© Copyright 2025年 60歳からはじめるドイツ語. All Rights Reserved. Yummy Recipe | 作成者 Blossom Themes. Powered by WordPress.