ブログ
| You Tube (タイトルをクリックすればYou Tubeにジャンプします) |
| 第101回 | さあ、始めよう! Fangen wir an! |
| 第102回 | 今何時ですか? |
| 第103回 | 時間の数字① |
| 第104回 | 時間の数字② |
| 第105回 | 時間の数字③ |
| 第106回 | ドイツ人の時間感覚 |
| 第107回 | 「わかった?」「わかった!」 |
| 第108回 | 「絶対!」2種 |
| 第109回 | 「かもね」4種 |
| 第110回 | 「知ってる?」「知らない。」 |
| 第111回 | 教科書に出てこない返事 |
| 第112回 | 体の部位と病気① |
| 第113回 | 体の部位と病気② |
| 第114回 | 体の部位と病気③ |
| 第115回 | お大事に! |
| 第116回 | くしゃみをした時の掛け声 |
| 第117回 | 10月26日はオーストリア建国記念日 |
| 第118回 | 形容詞を増やそう① |
| 第119回 | 形容詞を増やそう② |
| 第120回 | 形容詞の比較級① |
| 第121回 | 形容詞の比較級② |
| 第122回 | 動物園~うさぎはかわいくない |
| 第123回 | 動物を使った言い回し「頭の中にオス猫」 |
| 第124回 | 動物を使った言い回し 「犬にたどりついた」 |
| 第125回 | 動物を使った言い回し 「猫が出かけるとねずみは机の上で何をする?」 |
| 第126回 | 漁師フリッツが魚を釣ったら・・・ (ドイツ語の早口言葉) |
| 第127回 | 二つの文章をつなぐund,aber |
| 第128回 | 二つの文章をつなぐdenn |
| 第129回 | 二つの文章をつなぐweil |
| 第130回 | 二つの文章をつなぐdeshalb |
| 第131回 | 二つの文章をつなぐobwohl |
| 第132回 | 3格の前置詞を覚えよう~aus,bei,mit,nach,seit,von,zu |
| 第133回 | 3格の前置詞~aus,von |
| 第134回 | 3格の前置詞~mit,bei |
| 第135回 | 3格の前置詞~nach,zu |
| 第136回 | 3格の前置詞~seit |
| 第137回 | 駅で |
| 第138回 | スーパーで |
| 第139回 | 銀行で |
| 第140回 | 郵便局で |
| 第141回 | ホテルで |
| 第142回 | クリスマスカードの書き方① |
| 第143回 | クリスマスカードの書き方② |
| 第144回 | サンタクロースはいません |
| 第145回 | その他のクリスマス行事 |
| 第146回 | クリスマスプレゼントの悩み |
| 第147回 | 似ている言葉① |
| 第148回 | 似ている言葉② |
| 第149回 | 似ている言葉③ |
| 第150回 | 似ている言葉④ |
| 第151回 | 似ている言葉で大失敗 |
| 第152回 | 過去分詞と過去形① ドイツ・オーストリアの音楽家 バッハ |
| 第153回 | 過去分詞と過去形② ドイツ・オーストリアの音楽家 モーツァルト |
| 第154回 | 過去分詞と過去形③ ドイツ・オーストリアの音楽家 ベートーヴェン |
| 第155回 | 過去分詞と過去形④ ドイツ・オーストリアの音楽家 シューベルト |
| 第156回 | 過去分詞と過去形⑤ ドイツ・オーストリアの音楽家 ヨハン・シュトラウス |
| 第157回 | きよしこの夜① |
| 第158回 | きよしこの夜② |
| 第159回 | きよしこの夜③ |
| 第160回 | Oh du fröhliche① |
| 第161回 | Oh du fröhliche② |
| 第162回 | 幸運を呼ぶ”Glücksbringer” |
| 第163回 | 来年への挨拶 |
| 第164回 | 第9交響曲 |
| 第165回 | 大晦日の過ごし方 |
| 第166回 | オーストリアのお正月 |
| 第167回 | 家族関係① |
| 第168回 | 家族関係② |
| 第169回 | 職場関係 |
| 第170回 | 学校関係 |
| 第171回 | 別れた「あの人」 |
| 第172回 | 3・4格支配の前置詞の特徴 |
| 第173回 | 前置詞 in |
| 第174回 | 前置詞 an |
| 第175回 | 前置詞 auf/über/unter/neben/vor/hinter |
| 第176回 | 前置詞 zwischen |
| 第177回 | 発音とアクセント①ドイツ語と日本語のアクセントの違いは音程 |
| 第178回 | 発音とアクセント②Rrrrrrrrrrrrrrrrrの発音できる? |
| 第179回 | 発音とアクセント③二重母音(au/eu/äu/ie/ei/)について |
| 第180回 | 発音とアクセント④S・St・Sp・Sch・・・変幻自在のSの発音 |
| 第181回 | 発音とアクセント⑤シュトレンかシュトーレンか? |
| 第182回 | 二つの文章をつなぐdass |
| 第183回 | 二つの文章をつなぐder,die,das |
| 第184回 | 二つの文章をつなぐwas |
| 第185回 | 二つの文章をつなぐwo |
| 第186回 | 長い文章の動詞の位置の確認 |
| 第187回 | 形容詞の基本形と比較級の復習 |
| 第188回 | 比較級を使った文章 |
| 第189回 | 形容詞の最上級①~「比較級の活用」 |
| 第190回 | 形容詞の最上級② ~「ザッハートルテが一番好き!」 |
| 第191回 | 形容詞の最上級③ ~「最上級のもう一つの形」 |
| 第192回 | 形容詞と名詞① 形容詞を冠詞と名詞の間に挟む |
| 第193回 | 形容詞と名詞② 「一匹の黒い犬が」「一軒の小さな家は」 |
| 第194回 | 形容詞と名詞③ 「その黒い犬が」「その小さな家は」 |
| 第195回 | 形容詞と名詞④ 「一匹の黒い犬を」「一匹の大きな魚を」 |
| 第196回 | 形容詞と名詞⑤ 「その黒い犬を」「その大きな魚を」 |
| 第197回 | オーストリアのバレンタインデー |
| 第198回 | あなたの夢を見ました |
| 第199回 | ドイツ語のプロポーズ |
| 第200回 | Dankeschön oder Danke schön |